川村明宏ジニアスeye 体験談8日目!

→ 川村明宏ジニアスeye 公式サイト 5

今日の視力回復パチクリ犬は、仕事で終日、PC作業。現代人は眼をよく使います。

昨日の測定では、視力回復が見られませんでしたが、やっぱり光アイグラス・トレーニングをすると、眼の重みが緩和される気がします。また光アイグラス越しでは視力がよく見えますので、これから1週間、毎日、光アイグラストレーニングを続けてみようと思います。

写真にとると、こんな感じです。変です・・・。スミマセン。

視力回復

写真では、1枚紙に光アイグラス5つ分をプリントアウトしたものを使用しています。メガネケースに入るように設計されていますので、1つずつハサミで切って持ち運んで使用してもいいそうです。

1つの光アイグラスから遠くを見る時間は、5秒程度です。

視力回復パチクリ犬の感想ですが、これがもっともモチベーションが上がって、何の苦労も必要ないトレーニングだと思います。

そして、マニュアルと会員サイトに紹介されている視力の体操。

視力回復

※写真には、1枚の紙に複数の図形が書かれていますが、これは説明の中で出てくる図形で、実際には、視力回復トレーニングに使用するものではありません。

視力回復トレーニング用に、別のページが巻末の最後にまとめて用意されていて、各プログラムににつき1ページしっかりと割り当てられています。

文庫本でも、似たようなものがありましたが、文庫本は紙のサイズが小さいので、目を最大限に動かせず効果的なトレーニングにはならないのではと、視力回復パチクリ犬は解釈しました。

 

川村明宏のジニアスアイでは、様々な視力回復法が紹介されています。

トレーニングの回数は、最大で10回までに指定されていますので、眼の体調をみながら、そのときの気分にあったトレーニングを続けることが、継続できるポイントかもしれないと視力回復パチクリ犬は思いました。

 

「川村明宏ジニアスeyeの評価 (8日目時点の感想と評価)」

・やっぱり光アイグラスは気持ちがいい。こめかみの重さがスッと軽くなる気がします。

・仕事で眼を酷使したので、眼の使い方について、もう一度マニュアルを読み返してみる。

・1日数分のトレーニング時間、この時間を確保できずに視力回復なし。

サブコンテンツ

このページの先頭へ