川村明宏ジニアスeye 体験談3日目!
![]() |
川村明宏ジニアスアイのトレーニングを開始して3日が立ちました。視力に大きな変化は見られませんが、少し目の疲れが楽になった気がします。目の周りの筋肉がほぐれてきたのかもしれません。 3日目は、光アイグラスを1~2分、会員サイトで2~3分トレーニングしました。会員サイトのプログラムは、点数が計測できます。計測値40点以上を目指すとされていますが、正直、ハードルが高く感じます。。 今日の視力回復パチクリ犬の最高得点は24点でした。。 |
「★★会員サイトのプログラムについて★★」
上の写真のように、計測値を計るプログラムは、「眼筋力確認(よこ)」と「眼筋力確認(たて)」が用意されています。その他9つのプログラムは計測値を計らず訓練法として用意されています。この訓練法は体験しないと解らないと思いますが、要は目を縦横斜め、縦横無尽に動かしていきます。
スピードには段階があり、低速、中速、高速、超高速などがあります。
視力回復パチクリ犬は、この中のプログラムで、動体視力も鍛えられるのではと思いました。
ニュアンスが少しでも伝わるように、プログラム名を紹介します。
・眼筋訓練(よこ)
・眼筋訓練(たて)
・眼筋訓練(よこ対角)
・眼筋訓練(たて対角)
・識幅拡大訓練
・識力拡大訓練
・なぞり訓練
・眼筋訓練2(よこ)
・眼筋訓練2(たて)
視力回復パチクリ犬の評価では、こどもはゲーム感覚で楽しめるかもしれませんが、大人は飽きるのが早いかもしれないという感想です。ひとつのプログラムは、数十秒で終わりまして、元々遊ぶゲームではありませんから、本末転倒の評価かもしれませんが。。
PC画面を使いますから、小さなPCより、ある程度大きなPCのほうが、トレーニングに適していると思います。画面から20センチ程度離れて行うように、川村明宏先生は推奨しています。視力回復パチクリ犬は、PC画面に近づいて裸眼でトレーニングをしています。
それから、この会員サイトプログラムは、アイフォンのスマートフォンでは見ることができません。
詳しくは解りませんが、アイフォンにはフラッシュが入ってませんから、それが関係しているのかもしれません。アイフォンで見れないということは、アイパッドでも見れない??? 川村明宏ジニアスアイの公式サイトでは、PCで見るようにと書かれていますので、アイパッドで見ようとしている方はご注意下さい。
以下は、会員画面の一例です。
「川村明宏ジニアスeyeの評価 (3日目時点の感想と評価)」
・会員サイトの眼の筋力を測る測定テストは、ハードルが高いです。。なかなか高得点がでないので、無理にやり難しくしてるんじゃないのかなと、視力回復パチクリ犬は思わず疑ってしまいましたが・・・いけないいけない。。川村明宏ジニアスアイには、疑わずに信じてトレーニングを続けて下さいと書かれていました。明日以降も頑張ります。^^