アイトレーニング口コミ体験談レビュー3
ブロックストリングス ↓
アイトレーニングには、ブロックストリングスという、視力回復器具が付いています。
一定の長さの紐に、色違いのビーズが3つついています。
ブロックストリングスの使い方
アイトレーニングのホームページの写真をそのまま引用しますが、ブロックストリングスの使い方は非常にシンプルで、ヒモに通した 距離の違うビーズを “ ある順番 ”に従って、それぞれ 5秒間ずつ 見つめるだけの方法です。
パチクリ犬自身も体験して関心しているのですが、ブロックストリングスを使うと、両目の動きが 正常 か 否か を 自己診断できて、自分の症状が明確に解りますので、
弱い部分を認識して鍛えることができます。^^
ブロックストリングスの効果は?
アイトレーニングのブロックストリングスは、視力を上げるグッズとして、毎晩寝る前に2分トレーニングする視力回復器具です。パチクリ犬は、時間帯は気にせずに、ブロックストリングストレーニングを利用してます。^^
パチクリ犬、このトレーニングと相性がいいらしく、トレーニングを始めた日の翌朝、早速、遠くのTVの字幕が見えて驚きました。
視力回復パチクリ犬は、左右の視力に差があるので、両目を同時に上手く使えないときがあるのですが、ブロックストリングストレーニング中、両目を同時に使えていない時には、見事にビーズの見え方も変わってくるので、自分の目の症状を自覚できますので、納得できる信頼できるトレーニングになっています。^^
アイトレーニング 田中謹也先生の説明によると・・・
ブロックストリングスで期待できる効果
①両目を近くに寄せる力(より目にする力)
②両目を近くから遠くに向ける力(ガチャ目にする力)
③すばやくピントを合わせる能力
上記の3つを同時に訓練することができる。
人間は、両目から入る情報の差を脳で分析しているのだそうです。
単に片目だけ視力回復しても、実際の生活に必要な立体感、距離感、奥行きなどの見やすさまで改善するためには、両目の様々な視力能力を同時に鍛えるトレーニングが大切で、ブロックストリングスは非常に効果的な方法だと、アイトレーニングでは推奨されています。
ブロックストリングスの口コミ・感想
アイトレーニングの説明どおり、両目の様々な筋力をトレーニングしているような感覚です。
ジニアスアイの光アイグラスと比較すると、
光アイグラスは、ス~ッと目の疲れが取れる感じ・リラックスする感じ。
ブロックストリングスは、両目のバランスが調整され鍛えられているような感じです。
また、光アイグラスは、目薬をした後の眼精疲労に効いたような感覚。
ブロックストリングスは、効果的なトレーニングをしたぞ!と思えるキリッ!とした感覚。
この言い回しで、どこまでニュアンスが伝わるか非常に不安ですが、^^;;
どちらも視力回復に効果的なグッズであることに間違いなしと、パチクリ犬は思っています。^^
ブロックストリングスが生まれるまで
田中謹也先生のメルマガで、ブロックストリングスについて書かれた記事を簡単に紹介しますと、
アイトレーニングの母体のNPO日本視覚機能向上研究所の所長が試行錯誤して、遠近トレーニングの距離と効果を測定し、ブロックストリングスの長さは決められているとのことで、毛様体筋が動いていないと効果が見込めないため、0.3まで視力が落ちた子の平均屈折度が
-1.5D程度と想定し、その値からはっきり見える距離を割り出して、ビーズの位置を細かく計算しているそうです。
パチクリ犬には、専門的な数値は解りませんが、こうして効果的な視力回復グッズを目の当たりにすると、アイトレーニング開発者の皆様には、感謝感謝の気持ちです。
その他の体験レビュー
アイトレーニングを返金保証付で購入する方法
効果を実感した方々の体験レビュー
アイトレーニング視快研の紹介動画
アイトレーニングは、星★★★★★です!
|
料金 | 特徴 | 返金保証 |
---|---|---|
15,800円(税込) |
アイ・トレーニング教室と同じノウハウ 3ヶ月間のメールサポート・直接相談 |
全額返金保証あり (180日以内) |